Lecture 講演会
講演会
講演会場
講演会
7. 日本経済再生の為に世界経済を俯瞰しながら
~世界を俯瞰し、日本企業の経営を考える~
2025年11月19日(水)14:30~15:30トランプ政権発足から10カ月以上が経ち、予想通り、トランプ政策に世界は振り回されています。
そこで今回は、トランプ政策の狙いを意識しながら2025年を振り返り、日本のあるべき姿を考えたいと思います。
嘉悦大学 副学長 教授
愛知淑徳大学 名誉教授
真田 幸光 氏
1957年9月東京都生まれ。1981年慶應義塾大学法学部卒業後、東京銀行(現・三菱UFJ銀行)入行。1984年韓国の延世大学に留学、ソウル支店主任支店長代理、独系ドレスナー銀行東京支店企業融資部部長を歴任。1998年愛知淑徳大学ビジネス・コミュニケーション研究所助教授に就任。その後、キャリアセンター長、ビジネス学部長、ビジネス研究科長を務める。2024年より嘉悦大学副学長に就任し、現在に至る。
韓国・台湾・中国・モンゴル・ベトナム・北朝鮮を中心とする東アジア地域経済と国際金融を専門分野とし、著書多数、メディアにも度々出演するなど、国際金融経済学者として活躍している。
愛知淑徳大学 名誉教授
真田 幸光 氏
1957年9月東京都生まれ。1981年慶應義塾大学法学部卒業後、東京銀行(現・三菱UFJ銀行)入行。1984年韓国の延世大学に留学、ソウル支店主任支店長代理、独系ドレスナー銀行東京支店企業融資部部長を歴任。1998年愛知淑徳大学ビジネス・コミュニケーション研究所助教授に就任。その後、キャリアセンター長、ビジネス学部長、ビジネス研究科長を務める。2024年より嘉悦大学副学長に就任し、現在に至る。
韓国・台湾・中国・モンゴル・ベトナム・北朝鮮を中心とする東アジア地域経済と国際金融を専門分野とし、著書多数、メディアにも度々出演するなど、国際金融経済学者として活躍している。
